超値下げ・・・DUCATI900SS
沖縄がついに梅雨明けしましたね。
この梅雨時期はバイカーにとっては最高に嫌な時期ですが、もう少しの辛抱です。
そんな時期に吉報です!!当社で販売しているドカティ900SSを思い切って
超破格なプライスに変更で~す。検討されていた方、迷っていた方も決断の時が来ました!!
通常のストック車輌じゃありえないプライスですが、
当社のお客様が所有しているバイクの委託販売なので実現出来た値引きです。
通常のバイク屋さんでも真似できない価格帯!!
機関もコンディションも抜群に良く、納車後に手と入れる箇所は無いはず・・・
気の済むまで走り回って下さい!!ご来店頂ければ現車確認出来ます!!
バイクショップが売るが為に仕上げたのではなく、乗り手が快適に、
しかも速くロス無く走る為に射止めも付けず仕上げた本気なマシンです。
こういうバイクは滅多に売りには出ません!!
出物はある意味タイミング次第でしょうが、
そのタイミングの合う方がいればその方は強運の持ち主ですね(^^)
このフルカスタムの900SSの詳細はこちらから・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW2002TII・・・
今年で02のオーナーになって5年目になるKさんが来店されました!!
後期角テールのTiiの5速MTのシャモニーホワイトです。
全く飽きる様子も無く例年この時期に02を預かり夏対策の為
点検整備を施しますが今回は細々とした依頼が・・・。
まずはワイパーブレードが片方紛失との事で・・・確かにこの梅雨時期には少々危険です。
部品のストックはありますのでご安心を!!
又段差のある所でマフラーを引っ掛けたらしく途中で折れてしまったようで・・・
落ちたマフラーを拾って持参(リヤシートに置かれている)されたので、
取り合えず溶接理修理で直してみますが・・・。
上の画像で気が付かれた方もいるかと思いますが、
この02のシートはE21のアルピナのシートが移植されていますので座り心地は抜群に良いです!!
また5速クロスMTも搭載されていて走りもGOOD・・・
カンパニューロAWもさり気無く走りをアピールしていますね!!
2000CCインジェクションEGの調子も良好・・・
スポーツクリーナーと折れたマフラーの愛称が良いのか(?)とてもレーシーなサウンドを
奏でていてレスポンスも何故かGOOD(^^)
K様、今週末迄には全て完了させますので少々お待ち下さいませ!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
500E部品販売準備中・・・
部品取り・販売予定のスーパーカーセダンBENZ500E・・・着々と準備が進んでいます。
取り合えずウッドパネルやステアリング等を・・・
でも移動でき無くなっては不便なのでそこそこに。
考えてみると高価なパーツが山ほどあるこの500E・・・
何処までバラすかオーナー様と相談の上随時販売していきます。
不思議なもので500Eを触っていると他の500Eのオーナーさん達が来店しだすという現象が・・・
偶然でしょうけど???
で、その中の1台がこれです。
稀少なアルマンダインレッドの前期モデルです。
今となっては価値物のオリジナルの前期フェイスが意気ですね!!
オーナー様には許可無しでの画像UPなので詳細はご勘弁を!!
でもこの500E見る度にホイールが変わっている・・・
今回は比較的最近のデザインの細身のスポークのAMG18インチをチョイスしたようで・・・
同じ車を長く乗り続け、AW交換でイメチェンと気分転換を図っている根っからの
W124フリーク・・・いやいやベンツフリークでした(^^)
たしか走行距離も凄い事になっていたような記憶が・・・きちんと手を入れてやれば、
ここまで走りますという事を自ら立証しようとしているベンツオーナーの鏡のような方です(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ノートPC・・・
2ヶ月位前にちょっと古いモデルのノートパソコンを知人より譲り受けました!!
OSはXPだったので不便無く使えそうですが・・・。なにしろ初ノートに付き色々と慣れない!!
特にマウスのが無い分カーソルコントロールに苦しむ始末!!
持ち運ぶには重過ぎるし大き過ぎる!!
結果自分では使わず最終的には息子にプレゼント・・・
今時の大学生は授業も勉強もPCは必要不可欠なので本人大喜び!!
驚いたのはたった2ヶ月足らずでPCを使いこなしている息子が・・・
やはり若いと物覚えも良いんですね!!
そのうち逆に教わる事になるんだろうなぁ・・・考えただけでも恐ろしい・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ナンバープレート・・・
ど~も小物に弱い・・・イベント等でつい買ってしまうオブジェのナンバープレート!!
気が付けば事務所内にドイツのプレートやアメリカのプレートがあちらこちらに!!
勿論本物のUSED品ばかりですが、汚れや錆があったほうが断然カッコよい(^^)
一番のお気に入りと最近買った本物ではないナンバーだけどお気に入りがこちらです。
左上は多分ヨーロッパのナンバーだと思われるが、国や地区は不明?87は西暦かなぁ?
右上はご存知MOON・EYESの横浜用一桁ナンバー・・・これは洒落てる!!
ほんとMOONのセンスの良さには毎度脱帽ですね(^^)
前置きが長くなりましたが、今日は510ブルを横浜陸運局に持ち込みナンバー変更をしました!!
さすがに週末の金曜日なので陸自の中は込み合っていて通常の倍位の時間が掛かりました!!
札幌ナンバーから無事に付いた横浜ナンバー・・・
言ってみてもしょうがないですが横浜503・・・仕方ないけど仕方ないか!!
でもこのナンバー、気にする人と気にしない人って半々くらいの割合らしいですよ・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
VW下回りリフレッシュ・・・
さすがに梅雨・・・不安定な天候が続きます。
こんな時期、特に雨の日は旧車は極力走らせたくないですね!!
何しろ天敵は錆・・・人間で言うと癌細胞に近いものがあり、
一度発祥すると確実に成長し取り返しの付かない事に及ぶケースも・・・。
早期発見・早期治療はもとより、そうならない為の健康管理や予防を心がける点が重要です。
なので今日は54年の歳月が経過しているVWの下回りを水や湿度から守る為
シャーシブラックを吹きつけ保護することに!!
幸い錆の発生も見当たらない状況なのでフロアー前面を保護!!
ついでに錆びやすいスチール製のマフラーも耐熱ブラックで吹きつけて・・・
作業自体は至って簡単なので旧い車を所有している方はやっておいて損は無いですよ!!
見た目も綺麗になり気分的にも相当スッキリする事間違いなし!!
しかしこのマフラーの形状!!
走らせると分かりますが通常のビートル1600よりトルクフルな感じがあって・・・
このエキゾースト形状を見て納得出来ますね!!
勿論エンジンもデュアルポートロングブロックエンジンの1600ccが
載っている自体がパワーは勿論、安心材料にも繋がっていますね(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
ボーリング(マイボール)・・・
ボーリングといっても穴を掘るのではなく転がすほうのボーリング・・・
当然誰もが一度くらいはやった事がある手軽なインドアゲームという印象ですが、
ちょっと前に来店された当社のお客様が遊びの範疇を超越してしまってました!!
俗に言うプロ並みの腕前・・・
フルスコアーの300点を相当数叩き出した実力のあるアマチュア選手のようです。
話を伺っていて知らない事だらけの自分がそこにいる事を実感!!
大会ではマイボールは6個以上持参で、シューズも複数持参・・・
一番重要なのはそのレーンにあったシューズを選ぶ事だそうです。
ちょっと意外に感じましたが確かに滑らせながら投げるのでフォーム維持にも大切なのでしょう!!
ボールも同様でレーンの状態を把握し一番適した物を使うらしい・・・
要はWAXの掛かり具合でも影響を受けるシビアな世界がそこにあるとの事!!
その日たまたま車に乗っていた穴あけ前のボールを見せてくれました!!
MADE IN USAでカットの説明つき・・・
重心が中心からずれているので曲がりやすいとの事ですが、
きちんとしたフックボールを投げられるようになるには練習あるのみですね!!
なんとなく理解!!実際使用中のボールは拝見出来ませんでしたが、
その利き腕の指を見て驚きはピークに・・・何だかタコだらけの指と
変形?してしまった爪が練習量を物語っていました!!
なんでもそうですが一流をこなすのは人並み以上の努力を続けていないと駄目って事ですね!!
これは全てに言える事で、仕事も勿論そうですが当方の趣味のビリヤードも
通ずるところが多いと感じました!!
でもボーリングの世界も実に深そうだなぁ~!!
当然かも知れませんが真剣に取り組めるものを持っている人はやはり輝いて見えますね(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
510ブルに電動ファン・・・・
ようやく取り付きました・・・510ブルに夏対策用の電動ファンが!!
もともとクリアランスが少ない為
電動ファンメーカーのチョイスもそうですが取り付けも難易度が高い!!
で完成した様子がこちら・・・この辺りを試乗して見ましたが問題なく作動しています!!
これでオーバーヒート対策完了・・・でも実際の成果はこの夏に答えが出ます!!
ここから先は猛暑にならない事を祈るしかないかぁ(^^)
また地道に進めていたコンソールボックスの張替えも出来上がり車輌に取り付けました!!
かなり渋い感じでいいじゃないですか・・・
全体がマッドブラックで統一されていて、しかもダッツンコンペが
一段と当時の走り屋風な感じを演出していて VERY GOOD!!
後は細かな点を手直しすれば引き渡し出来るので、納車は近いですね!!
オーナー様もう少しですよ!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
Snap-on・・・・
先日知人から電話があり・・・
工具の王道「スナップオン」のセット品を買う人いないかなぁ?的連絡が入りました!!
当社でもメイン工具はスナップオンを使用しているのですが、今回の話はちょっと規模が違います。
なんと購入総額600万円相当分をとの事で・・・
そうなるとなんとなくイメージが沸きましたが、出来れば写真を撮ってと頼んでおくと直に届きました!!
イメージを遥かに超える数・・・
これだけで十分整備工場が開けるのではないかと思わせる内容で!!
通常のカメラでは収まりきらない程の幅と高さ!!しかも引き出しの中身が凄い!!
下の画像は頂いた写真の極一部(20枚位の写真あり)です。
使用頻度が少なく、中には使っていない物も相当数あります。出番が滅多に無いような特殊工具も・・・。
この工具の世界でもよくある(そんなにないかぁ?)収集家に近いものを感じますね!!
超プレミアムの付いている世界限定品やミニチュアもあり、
電動・エアーツールからガレージジャッキに至るまで・・・。
諸事情の上、全てをまとめて購入してくれる方を探しているとの事!!
今のところ部分売りはありません。
早急に買い手を捜している関係上、他でも話を進めています。
でっ 一体幾らなの?価格次第では検討したいという方、連絡下さい!!
相当良い買い物になりますよ(^^)
実際余裕があれば自分で買いたいくらい・・・(T T)
こちらの商品の商談は終了致しました・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
長い事 長渕ファン・・・
久しぶりの脱線的ブログ・・・好きな曲は何?って聞かれたら
「ろくなもんじゃねえ」と答えてしまうでしょう・・
その次もその次も頭に浮かぶのは長淵剛の曲ばかり・・・生粋の長渕ファンといっても過言ではない程。
長渕剛の歌を聞くようになったのは恐らく15年程前から・・・
色々と自分なり悩んでいる時期があり、そんな時に出会った心に響く曲の数々・・・
それ以来相当数のライブ会場に足を運び感動的な歌を沢山聞かせてもたった(^^)
色々な意味でパワーがもらえる長渕剛のコンサートが来る9月4日・横浜アリーナからスタートします!!
これは行くしかないでしょう!!しかしまだチケットは入手出来てないのですが・・・。
本当に時間が余っている方、強制はしませんが聞いてみて下さい・・・
「ろくなもんじゃねえ」を・・・
まぁ感想は色々あるでしょうが、好きなアーティストがいるって事は、実は幸せな事ですね!!
今後の楽しみが増えました(^^)
後はコンサートに一緒に行ってくれる人を見つけなくては・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
今や標準装備?・・・
注文で買い付けたハイゼットカーゴに、
もはや必需品として無くてはならないETCとナビゲーションシステムの取り付けを!!
国産の軽車輌なのでバラシはあっという間に!!
2DINのHDDナビをビルトイン・・・又車好きを証明するかの様にスピーカーも取り付け!!
ドア側を加工し18cmを綺麗に固定!!
お約束のETCも目立たぬようグローブボックス内に!!
となれば残りはETCセットアップと事業用ナンバーの取得だけ・・
来週中には引渡し可能かなぁ~。オーナー様もう少しお待ちを!!
働く軽バン・・・事故にあった全軽バンは2年で走行8万キロ超と良く働いた方でした!!
今回の軽バンも恐らくそれ以上走り回る事でしょう!
何だかエールを送りたくなりますね・・・軽バンに!!
スーパーカー世代・・・
少し前に行った東京ノスタルジックカーショーで圧倒的なオーラを出していたランボルギーニ・ミウラ!!
不思議なくらい無意識に写真を撮りました。
きっとこの車を目た瞬間スーパーカー時代の童心な気持ちが蘇ったのでしょう!!
今見ても実に美しいクルマです。
デビューがなんと1966年と既に43年が経過・・・
V型12気筒EGをミッドシップに搭載したミウラはランボルギーニの代表作品に値するスーパーカー!!
当時のスペックでは最高出力は350PS、最高速度は280KMと、何とも凄いデーター・・・
なのに車重は980Kと超軽量!!
実際どんな走りをするのか・・・機会があれば(多分ないけど)乗ってみたい・・・
一度でいいから!!
少年時代にミウラやカウンタックのプラモデルを一生懸命作った記憶が・・・
確かランボルギーニのエンブレムも宝物のように持っていたはずでしたが、
今はいったい何処にあるのやら・・・。
ハイブリットや電気自動車に全く興味を示せないスーパーカー世代ど真ん中の
アラフォーなメンズの戯言でした(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
業界AA・・・
10年一昔とは旨く言ったものです。本当便利になった・・・
業界のオートオークションが!!
約10年前(いやそんなに経たないかも)は某AAの外車コーナーなんて競スタートが
夜の10時・11時くらいからで、競が終わるころ既に翌日の新聞配達が始まっているなんて感じでした。
恐ろしいのは競自体は朝の9時からず~とやっている
正に体力と気力がなければ勤まらない任務でした!!
それがいまや会社にいながらPCで落札出来るという何とも有難いシステムで!!
1台当りの競の時間は多分15秒?位で、しかも同時に10台が競を!!
慣れていないと目が廻るスピードで行われています。
今回注文を頂いていた車は去年モデルの軽の箱バンでしかも走行3千キロ!!
評価点も4.5と特別な現車下見を必要としないレベルなので会社にて落札できましたが・・・
当然オーダーを頂いてから毎週吟味し、前もって検査結果や状態をデーター上把握して挑みます!!
勿論当社を経由して購入頂けるので、本体価格も安くなります。
何故って?・・・利益を最小限に抑えているので(^^)
毎度このような高年式ならこんな感じで仕入れられるのですが、
さすがに旧い車は現車確認が必ず必要です。
いくら便利になってもこのご時世、楽で儲かる商売なんてありませんから・・・
企業努力は惜しみませんのでお探しの車があれば是非声をお掛け下さい!!
あっ、なんだか締めの言葉が営業トークになってしまった・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
値下げ!!レンジローバースポーツ!!
まさかの大幅値下げを致しました・・・ワンオーナーの人気の白のレンジローバースポーツを!!
2006年式の4200スパーチャージド付きAWD!!
都会派の方にも似合うお洒落でゴージャスなこのレンジを
今回なんと**万円のプライスダウンで店頭価格***万円!!
記録簿付きの上物で人気のアラスカホワイトカラーです。
走行23700キロ、車検は21年12月(一回目)迄残っています。
内装もブラックレザーシートのオールパワー・シートヒーター付きで豪華な雰囲気です。
純正ナビゲーションシステム・TV付き、ガラススライディングルーフ他豪華装備。
社外ETC・社外GPSレーダーも装着済みです。
叉オーナー様のセンスにより、ボンネットフードのキノコミラーも外され綺麗に処理されています。
標準装備の20インチAWとエアサスの組み合わせは
オンロード・オフロード問わず最高の乗り心地です。
ブレーキキャリパーは標準でブレンボが備わっています。
キーレス・キセノンヘッドライト・コーナーソナー等々装備充実車輌です。
スペックや詳細はズームカーコレクションのHPを見てください!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
アルファロメオ145クワドリフォリオ 販売車輌です!!
稀少アルファ145クワドリフェリオです。
イタ車ならではの原色系で、なかでも台数の少ないゾエイエロー(純正カラー)!!
2001年式のワンオーナー車で走行なんと25000キロ!!
外装も見ての通りのオリジナル状態です!!さすがに走行が少ないのでエンジンルームも綺麗です!
人気のDOHC 2.0 ツインスパーク エンジン!!内装もとんでもなく綺麗です!!
大事に扱われた証がステアリングやシートやタイヤ等で分かります。
オドメーターです。勿論記録簿も全てあります!!
新車時のものがきちんと残っています。当たり前のことでが・・・・。
トランク内に交換した部品と新品部品が・・・主にベルト系です・・・・。
状態の良いアルファ145をお探しの方、是非ZOOMのHPも見てください!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
コンソールBOXのレザー張り・・・
510ブルのコンソールボックス・・・当時ほとんどの510ブルはセンターコンソールが付いていない・・・
でもOPとしてはコンソールボックスがあったそうです!!
当社の510には作成したショップにて取り付いていましたが何故かウッドパネルが張られていて・・・
正直全体の雰囲気とマッチしていないのでパネルを外しレザー張りに変更することに!!
ウッドパネルを剥がすと下地が・・・。これを紙で型取りしベースを製作!!
何だか内装のクラフトワーク的な感じで・・・。
実際置いてみて細部の微調整を施します。
完成した型紙どうりにレザーを切ります・・・この表皮は旧車にぴったりの質感!!
カットのポイントは若干大きめに・・・
とりあえず今日はここまで、でもかなりいい感じで進んでいます!!
後はステレオ周りとシフト周りのカットをして、綺麗に張りつければ完成かなぁ!!
一気にやると得てして失敗するので後日この先を!!
目立つ箇所なので慎重に綺麗に丁寧に(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW M6 販売車輌です!!E24 M635CSI
稀少純正ブラックのM635CSI、M6です。
ヨーロッパ本国モデルの新車並行で、見た目もパワーも申し分なし!!
しかも今回徹底的に磨き上げました(^^)画像ではその輝きが伝わらないでしょうが・・・・。
E24ファン、憧れの心臓部M88エンジン!!アイドリングも安定!!
吹け上がりは官能的・・・。
足元には18インチAWとピレリーP7000の組み合わせ!!
スライディングルーフ・本革シート・Mテクステアリング等々装備も充実ですね!!
トランクに輝くM6バッチ!!そそりますね~!!
詳しくはズームカーコレクションのHPにて・・・・。ホームページはこちらから・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
W124の王者500E・・・
メルセデスベンツで唯一(?)プレミアムの付いたW124・BENZ500E・・・
このベンツに魅せられた方はかなり多いはず・・・
見ての通り非常に美しい119型エンジン・・・スーパーカーセダンと呼ばれた500Eの心臓部!!
勿論拘りの92年式・ポルシェファクトリーがベースです!!
今回購入されたお客様も実は今回で3回目(連続)の500E購入という、
ある意味筋金入りのオーナー様です。
今まで乗っていた500Eから近年取り付けた高価なパーツを次の500Eに移植して準備は完了!!
販売時から見れば、見た目はBBSの18インチが付いたのみの感じですが、
実はかなり濃い内容のパーツが移植済み!!
ブルブラの500Eがある意味部品取り・・・
勿体無いと思われますが重大トラブルがある為致し方ないです。
勿論外せるパーツは外してストックします。
この500Eも最終的には部品取り販売を実施予定・・・
500Eオーナーの方、W124オーナーの方お楽しみに・・・
勿論販売開始になりましたらこのブログでお知らせします。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
やぱりカーステは・・・
先日車検を取り終えたVW・TYPE-1にカーステレオを付けて見ました!!
もともと付いていた跡があり、アンダーパネルに吊り下げようのネジが残っている状態・・・
しかも電源用の配線とスピーカーも付いていて!!
ならばデッキ本体だけ用意すればOKなので早速在庫のCDコンポを・・・
しかもなるべくシンプルな物をチョイスして!!
もともと付いていたリヤスピーカー・・・
このままではなんとなくイメージが良くないので生地をかぶせて(^^)
こんな見え難い所ですが、見られたときに50年代の車なので、どうもしっくりこない!!
このあたりは拘りですね!!
拘るなら「コンポも何とかしろよ」って言われますが当然ですよね!!
現在このコンポをカモフラージュする為の何かを思案中・・・。
でも音楽が流れると気分も乗ってきます!!
オーバルVWはやはり134号線を流すイメージ・・・
と当メンバーに話していたら「サザン」のCDをプレゼントしてくれました!!
このメンバーさんは湘南に済んでいる方なので選定は完璧です・・・
ちょっとドライブでも行くかという気持ちになってきましたね!!
誰かしらと一緒のドライブならトークが楽しいのですが、
一人の時のドライブにはやはりカーステが必要ですね!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
周りで盛り上がっているラジコン・・・
CLUB ZOOMの中でやたら盛り上がっているラジコン・・・
全く興味を示さない私の横で、Hさんが次々と新しいマシンを披露してくれます!!
しかも本日この近くに新しいラジコンサーキットが出来るとかで・・・みんなかなりハイテンション!!
でお披露目してくれたマシンがハコスカGT-Rの4枚・・・なかなか渋い!!
カラーリングやらステッカーやら拘り抜いた様で・・・中でも車高とキャンパー角はいい感じでですね(^^)
ホイールはお約束のワタナベ・・・
このラジコンはドリフトさせながら走らせるようにセッティングしてあり、
実際の走りは確かに見ていても面白い!!
当分続きそうなこのラジコンブーム・・・勿論楽しんでいるのは皆さん大人の方です!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!

こんな自販機・・・
今日は車ネタではなく極一般的なネタで・・・
こんな自動販売機は恐らく横浜では見ないはず・・・だって金額がありえないですから!!
一本50円とか60円とか・・・どうなってんの?と驚きながら一本買って見ました!!
飲んでみて不味いとか古いとかもなく、しかもちゃんと冷えていて美味しい、
う~ん何か粗があれば納得できたのに・・・
だからとかやっぱりとかの理由が見つからない程の至って普通な感じ!!
この販売機は先週大阪に行った時にたまたま見つけたものです!!
こんなに安い自販機、この横浜周辺にもないのかなぁ~・・・実に羨ましい!!
自販機の下には阪神タイガースのステッカー誇らしげに張ってありました!!
もしかして阪神球団で半分負担しているの???まさかね・・・
でも大阪ってこんな安い販売機が沢山あるのでしょうか?
これじゃ儲からないんじゃないかな・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
TE27 トレノ1600GT クロスMT SOLEX 販売車輌です!!
47年式のTE27トレノの在庫車輌です!!
旧車乗りには絶好の季節になりつつありますね!!
そんなタイミングに27トレノ・・・如何でしょうか?
外装同色リペントを施してありワタナベAWも装着済みです!
内装もオリジナル度は高く、トムスのステアリングが目を引きますね!!
オーディオ類もレス!!本気度プンプンです(^^)
名機2TGです。純正SOLEXにタコ足付、タワーバーも装着済み。
アイドリングも吹けあがりもGOODです。
フロント足回りは定番のAE86用をチョイス!!勿論LSDも入っています(^^)
27レビンは良く見かけますがトレノは稀少ですね!!
この車輌の詳細はズームカーコレクションのHPにて!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
事故が多い・・・
先日も全国的ニュースになった港北ニュータウンの交通事故・・・
その後も規模は小さいものの当社にもお客様からの事故での修理連絡が立て続けに・・・
軽自動車で高速を走行中、後ろからスピンした車が当って来て巻き添えに・・・
レッカーで運ばれてきましたが全損です。
2年前に新車で収めた軽バン・・・オーナー様もむち打ちで見ていても気の毒な感じ。
相手の方は任意保険に加入していたのが不幸中の幸いで・・・。
早速代替車を見つけますのでちょっとお待ちを(^^)
続いてオートバイの単独事故・・・当社の取引先の担当者様の息子さんがやってしまった事故・・・
損傷はかなりひどく本人は入院中。でも大事には至らず・・・。
バイクは修理不能ですね、使えそうなパーツだけ外してスクラップに・・・。
しかしフロントフォークが折れる衝撃って・・・ほんと入院で済んだのが奇跡的な感じがします。
あの事故以来、港北ニュータウン近辺では警察の取り締まり強化が続いています!!
どちらにしてもこのブログを見てくださっている皆さん、くれぐれも安全運転を心がけて下さい!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
510ブル売約です・・・
さすがに問い合わせの多かった510ブルの新オーナー様が決まりました!!
2番手・3番手のお客様申し訳御座いませんが売約となりました・・・
この場をお借りしてご報告させて頂きます!!
このアングルだと何だか国産旧車屋みたいですね・・・
でも基本は輸入車メインですから誤解のないように!!
新オーナー様は、やはりこの時代にぴったりの方で・・・試乗もされスピード契約!!
気持ちよく購入頂けたので当社としてもやれるべき所はやってからお渡しします!!
一番の手直し箇所はラジエターファン・・・北海道という土地柄で仕上がった為、
カップリングファンの羽を数枚切断してあります。
俗に言うオーバークール対策ですね・・・
この内地では考えられない内容ですが、このままではオーバーヒート間違いなし!!
なので今回このファンを取り外し、電動ファンをセット致します!!
そうすれば都心の夏も何とかクリアーできるでしょう!!
勿論全てサービスです・・・ご安心を(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
W163ベンツML320!!
01年BENZ ML320の在庫車輌の照会です。ディーラー車・本革・サンルーフ付の上物です。人気のブルーブラックMカラー !!
本革パワーシート・シートヒーター付。
社外パナソニックナビTV(インダッシュ)・ETC装着済み!!
当社にて後期タイプのヘッドライトに交換済み!!
純正AWにダンロップ製タイヤで山もたっぷり!!
余裕な走りのV6エンジン!!詳細はこちらから・・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
これも最近見ないよね・・・
これまたレアになりつつある80年代を代表するTOYOTAのスポーツカー・セリカXX!!
昭和60年(1985年)式なのでXXの後期モデルで、当時も今も人気のスーパーホワイトカラー!!
しかもこのXX、外見は完全なオリジナル状態で走行なんと5万キロの
ワンオーナーカーをメンバーさんがGET・・・いやいやほんと懐かしい!!
確かこの当時にようやく日本もドアミラーが解禁になりった時期でもあり
前期のXXは妙(?)なデザインだった事が記憶にあります。
直線を意識した当時のデザインの中では群を抜いて素晴らしい出来だったことが今でも頷ける・・・
流石世界のトヨタって感じですね!!
今回巷で入手が難しいETCを取り付け高速テストを・・・やはり何気に注目を浴びました(^^)
インテリアのワインカラーも当時の定番・・・
来年25年の節目を迎えるこのGA61ですが色褪せないですね!!
心臓部の名機1G-GEUは現代でも十分通用するスペックの140ps!!
当時の若者は当たり前に5速MTでしたよね・・・良いですよ80年代も!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
FLAT4に里帰り・・・
在庫の55年のVWオーバルの部品調達で東京目黒のFLAT4に行ってきました!!
このVWはもともとFLAT4でレストア・販売された車輌で、
VWからみれば約2年ぶりの里帰りとなりました!!
喜んでいたかは分かりませんが、不具合のあるパーツを現物合わせしながら
ベントウイングロック(3角窓のロック部)とバックランプを購入!!
店内に入るとやはりヤバイ・・・いらぬ物まで買ってしまいそうな雰囲気がぷんぷん!!
以前も356で止まらなくなった経緯があるので・・・
でも行ったことがある方なら理解できるでしょうが買いたくなりますよね、ここは(^^)
壁から天井までバランス良くディスプレーされていて、
そのセンスの良さは古き良きアメリカチックで、勉強になるなぁ~!!
奥にはこれでもか~と言わんとばかりにビンテージビートルが・・・
こういうのが色々と悪影響を与えてくれます(^^)
もう少し手を入れちゃおうかなぁ~!!
でも手を入れても販売価格は同じなので結局利益が減るだけ・・・しょうがないですね車好きの性は(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
アメ横・アキバ・・・
昨日の定休日はせっかくのツーリングが中止でぽっかり明いたスケジュールを
埋める為急遽お買い物ツアーを決行!!
ヤロー4人で上野アメ横で夏用の服を買い込みに・・・
この辺りの店はアメリカンカジュアル系の店が犇めき合っていて何時間いても飽きない感じです。
Tシャツ系を買いに行ったのに何故かジーンズを買っちゃいました(^^)
でも横浜周辺ではなかなか見つからないUSA物がここでは選び放題で・・・。
この後私には全く無縁のラジコンショップにお付き合いで参加・・・場所は秋葉原!!
たまたま秋葉原無差別殺人事件から1年が経った日に当り、
その日は朝からテレビのワイドショーではこの話題で持ち切り。
そんな中アキバのラジコン通な店をはしご・・・どの店も細かなパーツが沢山!!
勿論キット品や完成品もありましたが値段はピンキリ・・・
ラジコン好きのHさんは何だか1台ゲットしてとても幸せそうでした!!
又一緒に行ったYさんをこの世界に引きずり込む勢いの会話が弾んでましたが、
あまりにも専門用語だらけで当方には意味不明・・・。
まぁ最後まで興味は沸かなかった私は・・・結果的に良かった良かった(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW2002のパーツ出品中・・・
定期的に行っているガレージセール・・・
今回はBMW2002用の部品を一旦整理でヤフオクに出品中です!!
前回のE24・BMW6シリーズ用は完売に近い状態でした!!
今回はBMW2002用のパーツが中心!!
02オーナーさん、全て一品のみなのでこの機会に是非!!中には絶版品もあります。
しかも全て格安にて売り切りますので・・・。
このメッキのレギュレターハンドルなんて入手困難なパーツでは・・・その他多数出品しています!!
個人的に乗りたい車の1台が02なので、
いつか所有したら使うつもりでストックして置いたのですが、いつのことやらって感じなので・・・。
ヤフオクの出品一覧はこちらから・・・。
またHPにも丸テールやらのパーツもありますので見てくださ~い!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
急なツーリング・・・参加しませんか?
もっと早く知らせろよ~と言われそうですが、
明日(8日)の月曜日にCLUB・ZOOMでのバイクツーリングを行います!!
メンバー以外の方でも高速を走れるバイクならどなたでも参加OK・・・
でも月曜日なんて普通休みじゃないかぁ~。
バイク乗りでたまたま休みなんて方がいたら一緒に軽く流しましょう(^^)
参加費は無料で各有料エリアは自己負担です。
今回も恐らくハーレーが多いかなぁ~?
集合場所はズームカーコレクションで8:45集合で9時頃スタートします。
目的地は千葉県富津あたりでのんびり走ってのんびり昼食をとり
15時位にズームに戻ってくる感じです!!
毎度の事ながらコースルートは気分で決まります。
梅雨前だし行くなら今しかないよね・・・。
今回未公開のカスタムをプチ紹介・・・まずは安上がりで受けが良かったリヤインナーフェンダーです。
アメリカの車用の本物のナンバープレートをベースにブラックペイントと
曲げ加工・穴あけ加工で出来上がり!!州は勿論カリフォルニアをチョイス(^^)
続いてはメインキー周り・・・いちいち抜いたり挿したり回したりが面倒なので
サドルシート下にメインキーシリンダーごと移植し、
普段はONの位置に・・・ホーンの横にスイッチを設置しここでのON・OFF作業だけでOK!!
完全にバイクから離れるときはシート下のキーを通常通りに抜けばいいだけ・・・
どう?ナイスでしょう!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
最近めっきり減ったE40・・・
不思議と見かけないですね~BMW8シリーズ!!
CLUB ZOOMのメンバーさんでも8シリーズは唯一の一台です。
バブル絶頂期に発売となった850は当時の販売価格がなんと1380万円と信じられない価格で
ちょっとしたOPを組むと乗り出し価格が1500万はしていました!
しかし不評は意外と早く知れ渡り販売不振に陥りましたね!!
V12気等の5000ccエンジンで300PSを発揮が売りでしたが、
このエンジンがトラブル続きで・・・そんな経緯の末BMWが送り出したのが
定評のあるV8エンジン搭載の840CI!!
販売価格は1170万円という設定・・・
しかしイメージは払拭できずこちらもあまり台数は出なかったような記憶が・・・。
なので中古車の流通も少なく、
年式が90年代なのに既に超稀少な位置づけになりつつあります。
正面からの画像です。既に16年が経過しているこの840、
M1を意識した感じでいて未来的なデザインが今見ても古さを感じさせません!!
当社で購入して頂いた時は完全オリジナル車輌でしたが、
足回りを強化・ローダウン・BBS-AWをさり気無く大人っぽく演出しました!!
又ヨーロッパで定番のCPチューニングを施し、
スーパースプリントの4本出しマフラーもさり気無く装着!!
フロントのアンダースポイラー等も同色にペイントしスタイリッシュに!!
社外後付けキセノンライトもこのリトラクタブル式には普通に似合いますね!!
走行距離もまだ3万キロ台のこの840・・・当社的には買い替えをと言いたい所ですが、
これからも大事に乗ってくださいね!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
VW車検取得してきました!!
先般入庫したオールドビートルを本日、中古新規登録の為陸自に持ち込みました!!
なにぶん1955年式と年式が古いため無事にナンバーが付くのかという不安を抱えながら・・・。
クロームハブキャップを全て外して、いざ車検コースへ!!
しかしこのビートル、
ハブキャップが無いと更に古い感じでこれはこれでカッコよろしいですね!!
各ランプ・車体番号・エンジン等をチェックし、ブレーキ・排ガス・下回りの検査も無事にパス。
唯一ライト検査で再検となりましたが、調整し2回目には無事合格(^^)
自賠責保険に重量税の印紙を購入し待望の横浜ナンバーを取得!!
日本のダサいナンバーでも付いていると不思議と車も良く見えます!!
決して元が悪いとかではなく・・・誤解のないように!!
車輌は抜群に良いですよ(^^)
今回の車検取得で23年6月まで検査が付き、それでも店頭価格は据え置きです!!
車輌の詳細はこちらを!!
画像のカラーリングがピンクに見えますが・・・
実際はコーラルレッドでもっと綺麗な色なのに・・・
天候や光の加減でなかなか旨く映りませんので実車を見に来て下さい!!
きっと気に入りますよ!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
W210エステートワゴン入庫・・・
ボンネットを垂直に開きエンジンルーム内をチェック・・・しかし既にオイルで各部は真っ黒。どこから漏れているかも分からない位・・・。カバー類等を外し、パーツクリーナーでオイルを流しエンジンを始動してみると直ぐに発見!!垂れ流し状態でオイルが出てきますが、運悪く手の入りにくい箇所から・・・。でも場所さえ確認できれば話は早い。早速部品を手配して早く仕上げないと移動も出来ない!!
でもこのベンツのオーナーさん、手放して良かったですね!!このまま知らずに乗っていたら大変な事になったでしょうから・・・。因みに98年式のE320ワゴンのアバンギャルドのエメブラです。店頭販売するか業界AAに出すかは修理完成後に決めますので興味のある方暫しお待ちを・・・
初USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)・・・
初のユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。
関西地区の方はいつでも行ける気軽な感じのスタンスでしょうが、
関東地区の者から見ればビッグイベントです・・・
そのビックイベントを納車完了後からこなすので時間的制約がありすぎ!!
慣れない土地で慣れない電車に乗り継ぎ約1時間でユニバーサルシティーに到着・・・
若干もったいない感じですが話のネタ程度に見てきました!!
駅を出ると直ぐにUSJが現れました!!
時間は午後2時、驚いたのはアトラクション系はなんと18時迄とかで・・・
ちょっと早すぎはしないかぁ~!!
大人の1DAYチケットが5800円・・・
食べ放題ではないが元は取らなくてはという超セコイ考えが自然と競歩な足取りを作ります(^^)
月曜日の平日と新型インフルの影響?で予想以上に空いていて
時間のない私にとってはラッキーな状態で、ビデオの早送りのようにあれこれ観ながら
各アトラクションも体験!!
映画好きの方には溜まらないロケーションが至る所にあります。
映画にはその時代の名車があり最初に観たのが50年代のアメリカ・・
そうですアメリカングラフティーの世界!!
ここはレストランでしたが時間がなく素通り・・・
オールディーズな曲を聴きながらゆっくり食事が出来たらどんだけハッピーなことか・・・。
個人的なNo1は「ターミネーター2」・・・内容は書けませんが、3D映像プラスαで大迫力・・・
さすが映画の本場アメリカの映画会社だけはありますね!!
恐らく撮影に使われた本物の車輌だと思いますが・・・
内部もそれ風でしたから・・・。
左側の装甲車的な車輌はラングラーJEEPでした(^^)
確かにこんな風景だったと、その映画のシーンが浮かんでくる程
リアルに再現された風景やオブジェがいっぱい!!
どうやら一番人気は「バックトゥーザフゥーチャー」のようで、空いているこの日でも60分待ち・・・
今回は諦めましたがタイムマシーンのデロリアンだけは撮ってきました!!
いや~、そんなこんなであっという間に閉園時間。
年齢を考えずに動き回りベリータイヤード・・・でもとっても内容の濃い1日を送れました(^^)
でもかなり前に行ったアメリカ西海岸のUSの方が迫力があった気がしてならない・・・
実際どうなんだろう???
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
寝屋川の聖地「シンプルオート」さんに・・・
大阪で宿泊したビジネスホテル・・・西九条駅前にあり車庫はシャッター付きで安心。
このホテルUSJに程近く料金も格安。
泊まりでUSJを計画している方にはかなり良いですよ!!
ここから下道で大阪の中心部を抜け大阪陸自に無事に到着したE24・・・
登録を済ませ大阪ナンバーを付け、途中「寝屋川の聖地」シンプルオートに初寄りしました!!
関西方面の当方のお客様に言わせると体育館のような建物だから直ぐに分かるよと
聞いていましたが、行って見ると確かに体育館並みの大きさでした・・・
しかも二棟も!!さすがシンプルさん!!
内部は想像を超える空間で・・・各階もエンターテイメント的空間!!
クラシックBMW好きには溜まらない環境ですね!!
事務所内も綺麗で、レアパーツがふんだんに飾られていて個人的にも興味深々・・・
関東ではなかなか見られない程のスペシャルショップでした!!
吉田社長直々に美味しいアイスコーヒーを入れて頂きあっという間に時間が・・・
非常に楽しい一時を有難う御座いました(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
大阪・梅田・USJ!!
BMW 2002ターボルック・クラッチ交換しました
販売車輌のBMW2002TURBO・LOOKです!!
クラッチがすべり気味だったので、今回クラッチカバー・ディスク・レリーズベアリングを交換しました!!
作業はBMWのチューニングで有名なエイタックで行いました!!
これで機関バッチリ状態です!!
外装のパーツは全て本物で、オーバーフェンダーもしっかりリベット止めです。
詳細はこちらから・・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!